
こんにちは、激辛ジョニーです。
主に激辛YouTuberとして活動しています。
- 日本全国の激辛料理店を回っています
- 今まで食べた激辛料理は2000食以上
今回は、日本テレビで放送されている『有吉ゼミ』の激辛コーナーで紹介された『灼熱汁なしマグマチキン担担麺』を紹介したいと思います。
このメニューを販売している中華料理屋『上海ブギ』は、市ヶ谷で営業している。
実は、以前にこちらのお店で販売している『スコヴィルチキン 5辛』という激辛フライドチキンを食べたことがあります。
ですので、詳しい店舗の基本情報は下記のリンクより参照ください。
『灼熱マグマチキン担担麺』が、有吉ゼミで紹介された際には、出演者が唇を真っ赤に腫らして、悶絶しておりました笑笑
僕が言うのもなんですけど、人が苦しんでる姿を見るのって面白いですよね笑
ちなみに上海ブギの店主の方は、試食段階で一口食べたところ胃痙攣を起こしたそうです!!!
『えっ!?』
『一口で胃痙攣ってヤバないか?笑』
気を引き締めて入店していく。。。
- 過去に世界一辛い唐辛子としてギネス認定された『キャロライナリーパー』使用
- 中国の山椒『花椒』の痺れが強烈に効いてる
- 店主は一口で胃痙攣を起こした
辛さ度
★★★★★★★★★☆(9)
旨さ度
★★★★★★★★☆☆(8)
オススメ度
★★★★★★★★☆☆(8)
有吉ゼミに紹介された激辛メニュー『灼熱マグマチキン担担麺』

辛さ

主な辛さは、過去に世界一辛い唐辛子としてギネス認定された『キャロライナリーパー』です。
辛さの値を示すスコヴィル値は、220万スコヴィルでハバネロの35万スコヴィルと比べても、そのヤバさが伺えます。
また、特製の『ラー油』や『ガンラー』も加える。
『ガンラー』とは、唐辛子や山椒を調合して作る痺辛調味料です。
見た目は、七味唐辛子に見えますが、かなり辛い。
中華料理に使われることが多いですが、焼き鳥や唐揚げなどの和食にも相性が良いです。
具材・麺

鶏肉に関しては、事前に激辛唐辛子キャロライナリーパーを表面にまぶして染み込ませてあります。
さらに鶏肉の中に、タイの激辛唐辛子『プリッキーヌ』の実が入っている。
これをまず、蒸し器でよく蒸してから、小麦粉を付けてサクサクに揚げていきます。
麺には、特製のラー油、パクチーをトッピングします。
『灼熱汁なしマグマチキン担担麺』を食べた感想

こちらのチャレンジでは、制限時間25分以内に完食すると、杏仁豆腐がプレゼントされるという特典付きです。
大売りのチキンが4つほどあるので、かなりのボリューム。
カリカリに揚げられたフライドチキンをかじると、中身からはタイの激辛唐辛子が顔を出します。
確かに辛いが、それ以上にチキンが旨い!
麺に関しては、汁がないので食べ進めるのに一苦労。
徐々に辛さと痺れで口の中が痛み出します。
チャレンジメニューとしては、25分の時間もあるので比較的優しめのチャレンジかなと感じました♪
でも、超激辛なので気をつけてくださいね笑
他の方の感想
まとめ
最後まで記事を見て頂きありがとうございます。
それでは、またお会いしましょう♪