こんにちは、激辛ジョニーです。
主に激辛YouTuberとして活動しています。
- 日本全国の激辛料理店を回っています
- 今まで食べた激辛料理は2000食以上
年が明けて数日経ち、今年も新たな一年が始まりフレッシュな気持ちで頑張っていこうと思います。
昨年立てた目標である『激辛47都道府県全国制覇』という目標も、おかげさまで無事達成!
激辛料理に悶絶しながらやってきました笑
とはいえ、こういう活動をしてなければ『日本全国を回ってなかっただろうな』と思うと、改めて激辛料理を提供してくださる店舗様、応援してくださる方々には感謝の気持ちです。
せっかく、全国の激辛グルメを食べてきたのだから、その中でも辛かった料理をランキングにまとめて紹介していきたいなと思います!
目次
この記事の信用性
『本当に全国行ったの?』
『なんか、怪しいな。』
もしかしたら、この記事をキッカケに初めて私のことを知ったという方もいるかもしれません。
簡単に説明しますと、2018年10月から2020年12月の間に、北は北海道、南は沖縄まで全国47都道府県、約250店舗の激辛メニューに挑戦してきました。
プライベートでも激辛料理を食べたりするので、実際の数字はもう少し上がると思います。
言葉より映像や画像で見た方が早いので、今まで行った激辛料理の写真を掲載します。
こんな感じで、全国行脚をしました。
写真を見るだけでも、今にも汗が吹き出しそうですね。
どの料理も真っ赤っかで辛そう。
さらにもっと知りたい方は、YouTubeや激辛MAPをぜひ、チェックしてください。
YouTubeチャンネル(都道府県別に再生リストを作成しています)
激辛MAP(日本全国の激辛料理店を回った場所を地図ピン留めしています)
それでは、全国47都道府県回った中で特に辛かった『激辛料理ベスト10』を発表したいと思います♪
全国激辛ランキングトップ10
このランキングは、自分が激辛料理を実際に食べた中で、辛かったものをランキングにしたものです。
個人的な感想ですので、もし、ランキングにないもので辛い激辛メニューがありましたら、コメントなどでリクエストして頂けると幸いです。
第1位 西成レッド11辛(ToRi坊主)
- ギネス級の激辛唐辛子4種類使用
- 5辛以降を20分以内に食べると無料
- 救急搬送レベルに死ぬほど辛い
堂々の第1位は、大阪府西成にあるToRi坊主さんの『西成レッド11辛』。
焼肉ホルモン屋ですが、激辛ラーメンが辛すぎるということで有名なお店。(ホルモン美味しくて最高ですよ♪)
西成レッドは、辛さレベルが調節可能で5辛以降の辛さを制限時間20分以内に完食すると無料になります。
僕は辛過ぎて、麺すら食べきれませんでした。
噂で『ヤバい!辛すぎる!』ということは、事前に知っていて、辛さの刺激から胃を保護する為、ヨーグルトを食べてから挑戦しました。
しかし、チャレンジ途中で猛烈な胃痛に襲われ失敗。
麺すら食べれなかった事に屈辱を感じ、3日後に再度挑戦したが、2回目も麺すら完食出来なかった。
1回目より食べれたが、その分胃痛が凄まじかった。
まずは、トイレに10分ほど引きこもり。
持参していた命のミルク、ヨーグルトが尽きたので、近くのコンビニ向かう途中で、再度胃痛に襲われ動けなくなりKO。
数十分、近くの商店街でゾンビのように這いつくばっていました笑
辛さの源は、『キャロライナリーパー』『ブートジョロキア』『ドラゴンズブレス』『ハバネロ』『ハラペーニョ』など、ギネス級の唐辛子をこれでもかと使用している。
思い出すだけで、恐怖。
パンチドランカーならぬ、激辛ドランカーになりますね。
店名 | 西成ホルモン酒場 ToRi坊主 |
住所 | 大阪府大阪市西成区山王2丁目14−10 |
交通手段 | 今池駅から220m |
電話番号 | 070-1778-6512 |
店舗Twitter | https://twitter.com/toribo_zu1221 |
第2位 デビルチャーハン(辛いもんや 南船場店)
- 過去ギネス登録の唐辛子『ブートジョロキア』使用
- ブートジョロキアの実が12個トッピングされている
- 食後、半日以上動けなくなる辛さ
第2位は、大阪にある『辛いもんや ギロチン』の『デビルチャーハン』。
こちらのお店は、その名の通り辛い料理がメニューの8割を占める激辛専門店。
激辛メニュー『デビルチャーハン』は、大量の唐辛子パウダーに加え、過去にギネス記録に認定された激辛唐辛子『ブートジョロキア』の実が12個もトッピングされています。
見た目からして超辛そうですけど、想像の100倍を超える辛さが襲いかかってきます。
チャーハン自体は意外にいけますが、実が地獄。
まるでショートケーキの上に乗っかるイチゴのように、激辛唐辛子がトッピングされています笑
お店の方曰く、ブートジョロキアの致死量は6個らしいです。
『6個?あれ?12個?』
そうです。
このチャーハンを食べると、計算上2回死ぬことが出来るのです。
実際、食べた時はなんとか水で流し込み完食したが、とにかく辛い上に独特の風味がします。
食べてる時もそうですが、食後が一番地獄。
3時間の内、トイレに20回ぐらい駆け込んだ記憶があります笑
店名 | 辛いもんや ギロチン 南船場店 |
住所 | 大阪府大阪市西区新町1-2-6 ニュー新町ビル 1F |
交通手段 | 地下鉄心斎橋駅徒歩15分 |
電話番号 | 06-6532-9696 |
店舗HP | https://www.gilotine.com/ |
第3位 激辛麻婆豆腐(味覚 新橋本店)
- ギネス登録の唐辛子の他、3種類の唐辛子使用
- 中国の山椒『花山椒』の痺れが強烈に効いている
- 調理中に辛味成分が蒸気に乗って、店内中のお客さんが咳き込む
第3位は、東京新橋にある中華料理屋『味覚』の『激辛麻婆豆腐』。
食べログTOP5000にも選ばれる人気店です。
こちらの激辛麻婆豆腐は、ギネス認定唐辛子の『ブートジョロキア』に加え、タイの激辛唐辛子『プリッキーヌ』などをトッピング。
さらに、中華山椒の痺れが強烈に効いた『シビ辛メニュー』。
運ばれてくる際に、熱せられた激辛麻婆の辛み成分が蒸気に乗って、店内中の人達が咳き込みます。
唐辛子の辛さもさることながら、山椒の痺れで口の中が完全に麻痺状態。
今まで食べた麻婆で一番辛いです。
※過去に救急搬送者が何人か出ています。
店名 | 味覚 |
住所 | 東京都港区西新橋1-10-8 西新ビル B1F |
交通手段 | 虎ノ門駅から301m |
電話番号 | 03-6677-2666 |
第4位 激辛タンメン辛さ5(生駒軒)
- 激辛唐辛子『ブートジョロキア』25個分相当の粉末が入っている
- 過去に食べた人が、失神してしまったメニュー
- 1辛でもかなり辛い
第4位は東京港区にある中国料理『生駒軒』の『激辛タンメン辛さ5』。
激辛唐辛子『ジョロキア』25個分相当のパウダーが入っており、過去にあまりの辛さに失神してしまう人も出たメニュー。
野菜たっぷりでスープは透明なので、見た目は辛そうには見えない。
しかし、一口麺を啜ろうならば、辛さが脳天を突き抜ける。
『辛い』という字は、『ツライ』とも読めますが、まさにツラすぎる辛さ。
メンタルはへし折られ、スープは完飲出来ませんでした。
いつか、この『辛い(ツライ)』が『幸せ』に感じられるように鍛錬していきたいですね。
店名 | 中国料理 生駒軒 |
住所 | 東京都港区芝2-28-18 |
交通手段 | JR田町駅より徒歩12分 |
電話番号 | 03-3451-1654 |
第5位 激辛海鮮チャプチェ(赤い壺)
- 日本一辛いと言われている唐辛子『辛富士』を使用
- 見た目はそうでもないが、食べるとマジで地獄
- 『激辛海鮮チャプチェ』は、木曜日限定の激辛メニュー
第5位は、東京青山にあるダイニングバー『赤い壺』の『激辛海鮮チャプチェ』です。
辛いもの好きの間で、『激辛の聖地』と呼ばれる有名店。
辛い料理を数多く取り扱っており、その中でも特に刺激的なグルメが、『海鮮チャプチェ』。
日本一辛い唐辛子とも言われる『辛富士』を使用しており、辛さはハバネロの約5倍。
『辛富士』は、独特の苦い風味と強烈な辛さが特徴。
食べ進めていくにつれ、鼻水が止まらなくなり箸も止まります。
量が少なく、ラーメンと違ってスープがないので、頑張ってかきこめば食べれますが、殺人的な辛さを誇ります。
店名 | 赤い壺 |
住所 | 東京都港区北青山3-5-9 レイカーズ青山 B1F |
交通手段 | 表参道駅から227m |
電話番号 | 03-3401-7883 |
店舗HP | http://www.akaitsubo.tokyo |
第6位 とんでもねえ(辛麺屋一輪 )
- 一口食べただけで箸が止まる
- 食べて数分すると、歯や手が痺れてくる
- 食後に猛烈な胃痛が出る場合も
第6位は、辛麺屋一輪の『とんでもねえ』です。
宮崎県発祥の辛麺が人気のお店。
辛さ調節可能で、最も辛いレベルが『とんでもねえ』。
通常は一味で辛みを足しますが、辛さMAXになると辛味成分をたっぷり含んだ『カプサイシンソース』が入ります。
たった一口で、激辛好きをうならせるその辛さは、まさにとんでもない。
危険です。
美味しそうな料理の写真などを見せつけることを『飯テロ』と、しばし呼ばれることがありますが、本当の『飯テロ』は『とんでもねえ』のようなメニューをさすのではないでしょうか?
店名 | 辛麺屋 一輪 |
住所 | 東京都目黒区目黒1-4-8 脇田ビル 1F |
交通手段 | 目黒駅西口から徒歩1分 |
電話番号 | 03-6420-0661 |
店舗HP | https://m-retailing.jp/ |
第7位 火山ラーメンLevel.1000(我道ラーメン)
- スープ完食者は、今まで5人未満
- スープまで完食すると、店内で使える金券3000円がもらえる
- ギネス登録の激辛唐辛子使用
第7位は、沖縄県北谷にある『我道ラーメン』の『火山ラーメンLevel.1000』です。
沖縄一辛いと言われているラーメンで、辛さレベル1000を完食すると、お店で使える金券3,000円分が貰える激辛チャレンジメニューがあります。
熱々の鍋にスープを注ぎ込むので、冷めずらく、余計に辛さが増します。(冷ましても辛い)
ギネス級の唐辛子、2種類使用しています。
店名 | らーめん我道 |
住所 | 沖縄県中頭郡北谷町美浜2-2-11 |
交通手段 | 北谷美浜駐車場の前 |
電話番号 | 098-936-5012 |
店舗FaceBook | https://m.facebook.com/RamenGadouMihama/ |
第8位 LMFAO猛虎タンメン(ももてつ)
- 超激辛唐辛子キャロライナリーパー使用
- 30分以内に完食すると飲食代無料
- 挑戦者の中で4人救急搬送された
第8位は、愛知県名古屋市にある『ももてつ』の『LMFAO猛虎タンメン』。
過去に挑戦者の中で、4名の救急搬送者を出している激辛メニュー。
『病院送りになるって...もはや食べ物なのだろうか?笑』
頑張って30分以内に完食した猛者には『飲食代無料』となります。
『LMFAO』という独特な名前のメニュー名ですが、『Laughing My Fucking Ass Off』の略で、思わず笑っちゃうぐらい辛いという意味だそうです。
ギネス認定の唐辛子『キャロライナリーパー』が4つ分トッピングされている。
笑っちゃうぐらいの辛さとのことですが、正直笑う余裕ありません。
店名 | ももてつ |
住所 | 愛知県名古屋市中区栄3-8-115 サンリツビルnorth 1F |
交通手段 | 地下鉄東山線栄駅より徒歩7分 |
電話番号 | 052-263-3390 |
店舗HP | https://momotetsu-ramen.com/ |
第9位 火山ラーメン7倍(麺屋國丸 南国店)
- 日本では非売品のデスソース使用
- 辛さの数値500万スコヴィルの辛さ
- ハバネロは35万スコヴィル
第9位は、高知県南国市にある『麺屋 國丸』の『火山ラーメン7倍』。
日本では、非売品のデスソースを使用しており、調理場で作っている方は、『ゲホッ!ゲホッ!』と噎せていました。
デスソースにも色々種類がありますが、『火山ラーメン辛さ7倍』に使用されているのは、『Mad Dog(マッドドッグ)』と呼ばれるもので、辛さの値を示すスコヴィル値は500万に及びます。
辛さ数値35万スコヴィルのハバネロが可愛く見えてきますね。
このソース、少量だけでもとんでもない破壊力があるので、取り扱いには注意が必要です。
案の定、スープを残してギブアップしました。
店名 | 國丸 南国店 |
住所 | 高知県南国市明見886-1 |
交通手段 | 篠原駅から1km |
電話番号 | 088-803-9238 |
店舗HP | http://www.kunimaru.net/ |
第10位 地獄らーめん100アップ(遊食空海)
- 制限時間20分以内に完食すると賞金3,000円
- 超激辛唐辛子『キャロライナリーパー』使用
- 辛過ぎて失神者が出た
第10位は、島根県出雲市にあるラーメン屋『遊食 空海』の『地獄ラーメン100アップ』。
こちらは、制限時間20分以内に完食すると、賞金3,000円が獲得できる激辛チャレンジメニューです。
一見、ちょっと辛そうぐらいの見た目で、量もそれほど多くはないので、『激辛チャレンジメニューにしてはイージーじゃね?』と感じます。
ところが、このスープにも『キャロライナリーパー』が入っており、殺人的な辛さを誇ります。
食べ進めてく途中で、歯や手の痺れを始め、次第に意識が朦朧とする副作用つきです笑
胃痛が酷い場合は、牛乳やヨーグルトで胃を保護しましょう♪
店名 | 遊食 空海 |
住所 | 島根県出雲市白枝町539-6 |
交通手段 | 出雲市駅から1.8km |
電話番号 | 0853-22-3870 |
店舗HP | http://www.yu-kookai.com/ |
まとめ
いかがでしたでしょうか?
記事を書きながら振り返っていましたが、いつもより唾液の量が多く分泌されていました笑
ランキングの料理を見ると、10個のうちラーメン系のメニューが7個ランクインしています。
これは、きめ細やかな粉末状のパウダーが液体に溶け込みやすく、且つ、熱いので比較的ラーメンは辛さを感じやすくなる傾向にあります。
また、山椒の痺れなどが加わってくると、さらに辛さがキツくなります。
紹介していく中で、いくつか似たようなワードが出ているなと気づきました。
- 過去にギネス認定の唐辛子(キャロライナリーパー・ブートジョロキア)
- 挑戦者の中に救急搬送者や失神してしまう人がいる
- 食べると『歯や手が痺れる』『意識が朦朧とする』
こういったワードの出てくる激辛料理は、危険なんだなということが分かります。
超激辛料理を食べて、あまりのお腹の痛さに救急車を呼ぶよりも、牛乳やヨーグルトを摂取する方が大切です。
その辺の激辛に関する情報や雑学は、以下のサイトで発信していますので、気になる方は、ぜひ、チェックしてみてください♪
最後まで記事を見て頂きありがとうございます。
これからも『辛いもの好き』の為になる情報を発信していきたいと思います。
それでは、またお会いしましょう♪