

こんにちは激辛ジョニーです。
今回は東京湯島にある『湯島らーめん』を訪問。
ここでは、『激辛らーめん』が堪能出来るとのこと。
・突き抜けるような激辛ラーメンをお探しのあなた
・東京で激辛メニューを堪能したい方
この記事を通して湯島らーめんの魅力をお伝えできれば幸いだ。
湯島らーめんに行った人の感想
#激辛 #湯島ラーメン
久しぶりの激辛です!
今日は「湯島ラーメン」さんの激辛ラーメン(大辛)をいただきました!輪切りされた青唐辛子の爽やかな辛味が特徴で、食べやすい激辛という感じ。
美味しかったです! pic.twitter.com/IOJ1vXR51M
— 原田大詩(はらだ だいし) (@daishi_sey_you) April 22, 2019
湯島らーめんの激辛。これまで食してきた数多くの激辛ラーメンの中でも最高レベルの辛さだった。やばかった。 pic.twitter.com/pW2lsnTwl4
— 綺麗な✨くにゅくにゅ///(椚座 淳介) (@kunukunu) June 8, 2018
激辛らーめん 大辛@湯島らーめん。見た目はそれほどでもないけど、食べ進めるうちにくる!くる!まっすぐ突き刺さるような辛さでめちゃ美味♡うま味のあるスープだけに一口めからうまさを堪能し、後半から辛さも楽しめる。メンマの歯応え味つけも程よし! http://t.co/IjKHvDCM
— らぶびあ🍻(さとけん) (@lovebeer_stkn) October 6, 2011
食べた人の感想を見ていくと、
・食べやすい激辛
・見た目はそれほどでもないが、突き抜ける辛さがある
・激辛らーめんの辛さは『大辛』『中辛』『小辛』の3段階に分かれている
などなど、感想がある。
ある人の感想によると『これまで食してきた激辛らーめんで最高レベルの辛さだった』と言ってる方も。
これは油断出来ない。
湯島らーめんの店内

・東京メトロ銀座線 末広町駅 徒歩3分
・東京メトロ 千代田線 湯島駅 徒歩2分
・店舗内に駐車場なし(近くのコインパーキング利用)
湯島ラーメンのある湯島には、学問の神様として知られる『菅原道真』を祀っている湯島天宮がある。
受験シーズンには多くの受験生が合格祈願に訪れるが、普段から学問成就や修学旅行の学生らで賑わいを見せるスポットだ。
![]()
店前 ![]()
ボトルキープ可能 ![]()
店内
・席数23席(カウンター席、テーブル席あり)
・全面喫煙可能
湯島らーめんの激辛メニュー

湯島らーめんの激辛メニュー
【メニュー】(抜粋)
・湯島らーめん
・みそらーめん
・激辛らーめん
・タンメン
・チャーハン
湯島らーめんは昔ながらのさっぱり系、東京らーめん風が特徴。
スープをくるうして作った『天神らーめん』や『白梅らーめん』などがオススメとのこと。
激辛らーめんの辛さは、『大辛』『中辛』『小辛』の全部で3段階に分かれている。
今回挑戦するのは、『激辛らーめん』の辛さ『大辛』だ。
辛さの源は、
・潮州ラー油
・豆板醤
・青とうがらし
・こしょう
『潮州ラー油』の潮州は、中国広東省の地名の名前。
ふかひれの煮物や牡蠣入り卵焼きなどは、潮州料理の代表的なメニューとして食べられている。
その潮州が起源のラー油が使用されている。
【トッピング】(抜粋)
・ネギ
・チャーシュー
・メンマ
![]()
メニュー表 ![]()
【ドリンクメニュー】(抜粋)
・ウーロン茶
・コカコーラ
・生ビール
30年前に店主のお父様がパブレストランをやっていたのが『湯島らーめん』の前身。
パブは日本で言う『洋風の居酒屋』。
その名残があってか湯島らーめんでは、ボトルキープも可能だ。
ランチ帯はらーめん、夜はお酒も楽しめる呑み屋にもなる。
激辛らーめん大辛

こちらが『激辛らーめん 大辛』
見た目は激辛らーめんとは思えない美味しそうな普通のらーめん。
山のように盛られた白髪ネギが美しい。
スープは情報通りあっさりした味わい。
レンゲで救い上げてみると透明感のあるスープだ。
肝心の辛さは、青唐辛子の辛さがビリっと感じる。
確かに突き抜けた辛さだ。
口の中に痺れを感じるが、ギネスに登録されるような唐辛子を使用していないので、安心して食べられる。
個人差はあるが、腹痛を感じるほどのキツさはない。
![]()
スープ ![]()
麺 ![]()
タマゴ ![]()
チャーシュー
つるっとシコシコした食感の麺、あっさり目のスープと共に喉越しが良い。
辛さを若干和らげてくれる『タマゴ』は激辛チャレンジの安全装置のようだ。
スープが辛い分、タマゴがクリーミーに感じる。
薄切りのチャーシューも脂身も少なく、食べやすい。
スープ、具材共にあっさりとしたバランスが取れているので、クドくなく最後まで飽きずに食べれる。
![]()
ご馳走さまでした! ![]()
卓上調味料
辛さが物足りない方は、卓上調味料の『ラー油』と『七味唐辛子』を使用すると良い。
市販されているよく見かける香辛料だ。
青とうがらしが元々入ってるので、その辛さだけでも十分に辛い。
パンチを効かせるのであれば、写真1番右のこしょうを使うと良い。
最後はスープを飲み干しゲームセット。
辛さレベル発表
辛さレベルは6。
青唐辛子の突き刺すような辛さがあり、全体的にあっさりした味わいで食べやすいメニュー。
ぜひ、お試あれ♪
今回訪問したお店
湯島らーめん
住所/東京都文京区湯島3-10-10 吉澤川辺ビル1F
営業時間/【月〜金】11:00~23:00
【土】11:00~15:00
定休日/日、祝、年末
詳細












