
こんにちは、激辛ジョニーです。
主に激辛YouTuberとして活動しています。
- 日本全国の激辛料理店を回っています
- 今まで食べた激辛料理は2000食以上
沖縄県名護市にある『ラーメン鬼蔵』。
今回は、こちらにある『赤鬼進化系ラーメン5辛』にチャレンジしていきたいと思います。
早速調査していきましょう!
- 赤鬼ラーメンの辛さは5段階
- 豆板醤と唐辛子をブレンドして辛みを出している
- びりっと刺激のくる旨辛ラーメン
辛さ度
★★★★★★★☆☆☆(7)
旨さ度
★★★★★★★☆☆☆(7)
オススメ度
★★★★★★★☆☆☆(7)
目次
『ラーメン鬼蔵』ってどんなお店?

沖縄県名護市にあるラーメン鬼蔵は、じっくり煮込んだ濃厚な豚骨をベースとした本格的なラーメンを味わえるお店。
麺の種類や辛さ、トッピングメニューも豊富にご用意しており、
その日の気分によってさまざまな味を楽しめる。
手間暇かけて丁寧に焼き上げたチャーシュー、新鮮な野菜がたっぷりとのったオリジナルのラーメンです。
『ラーメン鬼蔵』の基本情報やメニュー

所在地・設備
店名 | ラーメン鬼蔵 |
ジャンル | ラーメン・餃子 |
住所 | 沖縄県名護市城2-5-20 |
交通手段 | 沖縄自動車道 許田I.Cから車で20分 |
席数 | 24席 |
駐車場 | あり |
電話番号 | 0980-51-0230 |
ホームページ | https://www.onizou.jp/ |
営業時間・定休日
【営業時間】
11:30~24:00
【定休日】
水曜日
メニュー
鬼ラーメン | 650円 |
極鬼ラーメン | 650円 |
赤鬼ラーメン | 750円 |
Wスープラーメン | 650円 |
醤油ラーメン | 550円 |
味噌ラーメン | 750円 |
塩ラーメン | 750円 |
カレーメーン | 750円 |
赤鬼進化系ラーメン | 800円 |
『ラーメン鬼蔵』の激辛メニュー

辛さ・スープ
過去に激辛チャレンジメニューをやっていたそうですが、現在はやってないそうです。
赤鬼ラーメンは辛さが5段階に分かれており、4辛以降になると名前が『赤鬼進化系らーめん』と名前が変わります。
辛さの源は、『豆板醤』と『唐辛子』をブレンドして辛みを出しています。
スープのベースは鶏豚骨。
具材・麺
具材は、『ねぎ』『そぼろ肉』『糸唐辛子』など。
『赤鬼進化系ラーメン5辛』を食べた感想

個人的な感想
鶏豚骨のスープに豆板醤やブレンドした唐辛子を加え、作っています。
シンプルな見た目と違って、刺激は強め。
ピリッとした辛みで美味しく食べられる辛さです。

お好みで卓上の調味料をどうぞ♪
今回は、赤鬼ラーメンを紹介しましたが、麻婆麺なども人気のようです。
他の方の感想
『赤鬼進化系ラーメン5辛』の比較料理
神翔『辛神翔ラーメン』

豚骨醤油のベースのスープが売りのラーメン屋さん。
辛いラーメンの専門店ではありませんが、辛いつけ麺やラーメンがメニューを多く占めています。
さらに辛いのが好きな方には、『カプサイシンソース』などを提供してくれます。
【詳細記事】
超激辛香辛料『カプサイシンソース』を使ったラーメンがエグかった。
あがり家+『超激辛赤ラー油そば』

昼は沖縄そば店、夜になると焼き鳥などを楽しめる居酒屋へと早変わり。
箸で切れるほど柔らかい、とろとろソーキの『あぶりとろソーキそば』が絶品です。
沖縄そばには珍しい激辛メニューもあり、手づくりの肉ラー油を溶かし込んだ『濃厚つけそば』が人気です。
【詳細記事】
常識を覆す『超激辛沖縄そば』これ、やばくね?笑
麺屋だるま家 豊見城店『特製からしだるまらーめん辛さ30倍+ハバネロ薬味』

豚骨醤油のスープのベースに『カイエンペッパー』『韓国一味』など、数種類の香辛料を使用しています。
独自の配合で辛さは、0倍〜30倍まで選ぶことが可能。
30倍以降の辛さを希望すると、ハバネロ薬味が入った裏メニューが食べれます。
【詳細記事】
辛さ無限大の辛味噌ラーメン!麺屋だるま家で激辛チャレンジ!
まとめ
最後まで記事を見て頂きありがとうございます。
あなたの周りに辛いもの好きの方がいらっしゃいましたら、是非このサイトを紹介して頂ければ幸いです。
これからも『辛いもの好き』の為になる情報を発信していきます。
それでは、またお会いしましょう♪