

こんにちは、激辛ジョニーです。
今回は、石川県金沢市にある『梅梅金沢』を訪問。
本格中華が味わえるという事で、評判のお店。
・金沢で本格中華料理を堪能したい
・美味しい尚且つ、辛い担々麺を食べてみたい
そんな方に向けて、この記事を書いていきたいと思う。
『梅梅金沢』に行った人の感想
金沢市🚦尾張町の梅梅にて汁なし担担麺を戴きました。
パクチーと山椒の痺れが後から心地よい効き具合。
日清焼そばUFOティストで堪んないですね!「👩🍳もっともっと辛い」とフロアのお姉さんに超辣担担麺の挑戦も勧められました🥊
駆け引き無しでドンと来いです。😮👊 pic.twitter.com/lL0MFQKQKC
— やすてぃ (@na3525) April 16, 2018
金沢にある梅梅で担々麺食べた!
麻婆豆腐も美味しい辛いもの好きなら是非行ってみてほしいお店
とにかく辛いし美味しい
#梅梅 pic.twitter.com/tYt2Ekulm1— MIZUNA (@mimi_photo6) August 4, 2018
熱出て寝込んでたら、喉はれて水も飲むのつらいのに、YouTubeでマックスむらいとハラミンがこないだ金沢来たときに食べてた梅梅の激辛坦々麺を見てたらよだれがでてきた…
いかん!喉を労わるんだ!決していま辛いものを食べるべきじゃない!!— しゅーん (@1126901syun) November 16, 2019
激辛メニューだと金沢市尾張町にある梅梅(めいめい)さんの「超辣坦々麺」がオススメです!
デカ盛りメニューだと、金沢ではありませんが白山市笠間町の「北野食堂」はデカ盛りでとても有名です!(幾らでもドライバーしますよ…!!笑)
— あや@うましか一家次女 (@Aya_Umashika) October 23, 2019
梅梅は、本格中華料理をふるまうお店で、その味は評判のようだ。
その中でも特に超麻辣担々麺は、辛くて旨いとの事。
過去にはYouTuber『マックスむらい』さんが、激辛企画でこの超麻辣担々麺を食していた。
『梅梅金沢』の店内
![]()
梅梅金沢 ![]()
入り口
・北陸線金沢駅、北鉄金沢駅から約1.5キロ
・店舗内に駐車場なし(すぐ近くにコインパーキングあり)
『梅梅』という店名の由来は、梅の咲く時期の2月にオープンしたから。
さらに、入り口のロゴは戦国武将で有名な『前田利家』の前田家が掲げる『加賀梅鉢(かがうめばち)』と呼ばれる家紋をモチーフにしている。
![]()
店内 ![]()
北京ダック ![]()
コインパーキング
・席数80席
お店に入ると目に入ってきたのは、下処理中のアヒルだ。
初めて見ると『おお〜』と驚くぐらい生々しい。
このアヒルをこんがり焼き上げると、高級食材『北京ダック』に生まれ変わる。
もちろん、ここ『梅梅』で北京ダックを味わえる。
『梅梅金沢』の激辛メニュー

【麺類】(抜粋)
ふかひれ麺
黒ごま担々麺
超辣担々麺
汁なし担々麺
鶏ゆず麺
海鮮タンメン
![]()
ご飯もの ![]()
【ご飯もの】(抜粋)
ふかひれ土鍋ごはん
角煮土鍋ごはん
牛バラ土鍋ごはん
うめ豚バラチャーハン
【その他】(抜粋)
梅豚餃子
えび餃子
豚肉小籠包
海老ニラまんじゅう
超麻辣担々麺

麺より唐辛子の方が多いんじゃない?と思うぐらい、大量に唐辛子が投入されている。
この大量の唐辛子は、風味付けのような役割を果たしており、食べるものではない。
口に一度運べば、ピリッとくる麻辣の刺激、コクのある味わいが口に広がる。
洗練された味だ。
よく炒められたひき肉が、芳しく香る。
これは、美味しい。
辛さの具合は、担々麺本来の旨味も感じれる、程よい辛さだ。
![]()
スープ ![]()
麺 ![]()
唐辛子
スープは、写真を見ての通り透き通った赤色をしていて、あっさりした味わいだ。
麺はモチモチした食感であっさりスープとの相性抜群。
唐辛子は食べるものではないが、トレーニングの意味も込めて今回は、食べることにする。
唐辛子の実だから、いかにも辛そうに見えるが、意外に刺激は少ない。
無味無臭に近いぐらいだ。
それを30本近く食べたが、不思議と胃痛などのお腹へのダメージはない。
ただ、苦しい。
本来間違った食べ方だが、快くお店の方が『凄いですねえ』と声をかけてくれた。
どうやら店員さん曰く、この超麻辣担々麺を完食完飲したのを初めて見たという。
最近『激辛とは』と自分にふと、問いかける時がある。
お世辞にも美味しいとは言えない、無味無臭の唐辛子をなぜ食べる?
全て食べ干しても、特に何か特典でもあるわけでもない。
YouTubeの再生回数も上がるとも限らない。
私は思う。
激辛料理にチャレンジするという事は『RPGゲーム』と似ていると感じる。
強い的を倒して経験値を獲得しレベルアップしたり、稼いだ金額で強い武器を揃える。
激辛で言えば、死ぬほど辛いメニューを食べれば当然ダメージは来るが、経験値として自分に蓄積される。
時には辛さに耐えきれずギブすることもある。
そうやって様々な経験値を積む事で、今まで食べれなかったものが、食べれるようになったりすれば、自分の成長を実感できる。
ゲームと同様激辛も諦めなければ、何度だって挑戦出来る。
長々と語ったが、わかりやすく言うと『究極の自己満』だ。

究極の自己満の為に、残りの唐辛子とスープ共々完食。
スープもあっさりした味わいだったので、飲みやすい。
辛さレベル発表
辛さレベルは7.5です。
唐辛子を食べなければ、辛さレベル6.5ぐらい。
普通に食べる分には、程よい辛さで美味しく食べれる。
金沢に寄った際は、ぜひ堪能あれ。
今回訪問したお店
梅梅金沢
住所/石川県金沢市尾張町1-9-16
営業時間/【ランチ】11:30~14:30(L.O.14:00)
【ディナー】17:00~21:30(L.O.21:00)
※シーズン等により、内容を変更する場合あり
定休日/火曜日(シーズン、天候等により変更のする場合あり)
詳細











