
こんにちは。激辛ジョニーです。
宮崎名物と言えば『辛麺』
辛麺桝元は、手頃な価格で美味しい辛麺が味わえるという事で全国に展開しています。
が、ここ東京にはまだ、出店していません。
今回、ご紹介する『辛麺華火』の店主の方は、先ほど紹介した辛麺桝元(宮崎本店)で修行されて、新宿歌舞伎町に店をオープンされました。
『宮崎で食べたあの辛麺の味を東京でも味わいたい』
『辛いの好きだけど、辛麺を食べたことない』
そんな方に実際、足を運んで食べた感想記していきたいと思います。
ぜひ、参考にして頂ければと思います。
辛麺華火に行った人の感想
辛い。
辛すぎる。。一口でギブアップ‼️
辛いの食べれる人尊敬するわ😂
歌舞伎町の麺屋華火😂
これは激辛❗
一番辛いのはレンゴクってのがあって
それを食べれた人だけ
裏を食べれるみたい😭仲本の北極の5倍らしい👼笑#麺屋花火#居酒屋えびす#辛麺 pic.twitter.com/5FbNhnW3VB
— 新宿ホスト内勤最強伝説ぴんふ 相互希望 (@pinfutuyoi) September 13, 2019
昨日は延長営業からの、辛麺 華火 に拉致られました(ToT)
酔笑者達と同じビルにあるのですが、実は初来店🍜
ってかそもそも辛いのがそんなに得意ではありません🔥
が、オーダーされたのは一番辛い 楝獄 でした(*_*)
お陰さまでお尻が負傷なう…
早く治さないと仕事に支障がw
今日も頑張ります pic.twitter.com/bVqaTeAa8Z
— 盗 涙(とう るい)@Baby's Breath (@CherryB19830105) January 20, 2020
昨日嵐にしやがれに出てた華火に来て辛麺(中辛)を食べました
辛麺は宮崎県のご当地麺だそう
中辛でも十分辛くて、汗噴き出してだけど、美味しかった!!https://t.co/1h8ExAyca6 pic.twitter.com/8v6Yl4Nk1x— ゆきえ (@ry_121995) December 15, 2019
土地柄のせいか、ホストクラブに務めるキャストさんらしき方のTweetが多く見られる。
どうやら営業終わりに、浴びるほどアルコールを飲んだ後の締めに辛麺が良さそうだ。
昨年の12月には、日本テレビの人気番組『嵐にしやがれ』にも紹介され、メンバーの松本潤さんも
『うまい』と咳き込みながら、舌鼓をうっていました。
人によっては、『一口でダメ』という方や、『美味しい、辛さレベルを上げてまた挑戦したい』と
様々なレビューがあります。
辛さレベルを自分好みに合わして上げれるようなので、安心して挑戦出来ますね。
辛麺華火の店内

JR新宿駅から徒歩約13分ほどの距離。
副都心線東新宿駅が最寄駅で徒歩5分ほどで到着する。
店舗に車の駐車場はないので、近くのパーキングを利用。
新宿の繁華街歌舞伎町が近い事もあり、近くにはキャバクラやホストクラブのお店が多数ある。
大阪でいう宗右衛門町、名古屋でいう栄のような雰囲気です。
日中と夜では、全く違う町のように思えます。
![]()
辛麺華火と居酒屋えびす![]()
入り口 ![]()
地下一階にあります
辛麺華火の営業が終わると、同じ店舗で名前が変わり、居酒屋えびすの営業が始まる。
入り口で迷ってしまうかもしれないので注意!
提灯がぶら下がっている、桂昇ビルの地下一階です。
居酒屋えびすの営業時間に辛麺を食べに来ても、基本的に食べれません。

店内はテープル席3席にカウンター席が数十席あります。
間接照明の明かりが、落ち着いた雰囲気を醸し出しています。
店内は、全面喫煙可能ですが、2020年4月以降からは変更がある可能性があります。
(受動喫煙防止法施行の為)
お昼でもお酒飲めます。
辛麺華火の激辛メニュー
![]()
メニュー表 ![]()
食券
辛麺辛さ表
小辛 800円
中辛 800円(最もスタンダードな辛さでお店で一番人気)
大辛 850円(ふきだす汗が止まらない刺激的な旨辛麺)
激辛 900円(激辛好きにおすすめ)
煉獄 1000円(勇気のある方はぜひ)
裏煉獄 1,500円(煉獄をクリアしないと挑戦出来ません)
辛麺以外のメニュー
とろとろ豚ナンコツ 300円
究極まかない飯 700円
ライス大 200円
ライス小 100円
麻婆豆腐 400円
角煮卵 500円 など
各種トッピング(ALL100円)
チーズ
卵
肉ミンチ
ニラ
ニンニク
※ソフトドリンク、アルコール各種置いてあります。
裏メニュー裏煉獄

運ばれてくると、ニンニクの香りが食欲をそそられる。
一口食べると口の中の表面がツンと刺激する辛さ。
この辛麺裏煉獄の辛さの源は、世界でトップクラスに辛いと言われている激辛唐辛子『トリニダード・モルガ・スコーピオン』です。
現在、世界2位の唐辛子の辛さは本物だ。
辛麺桝元で食べた辛さ100倍の辛麺より辛い。
桝元は、単純に一味唐辛子を100倍にしてるので、辛さは少し辛くなる程度で、全体的に唐辛子で粉っぽくなる。
それに対して、裏煉獄は通常使用している唐辛子に、さらに違う激辛唐辛子を加える事で辛さを出している。
少量しか加えてないのに辛さが出るので、スープも粉っぽくならず辛麺本来の旨味を感じる。
この『トリニダート・モルガ・スコーピオン』は、通常の一味唐辛子より高価で辛さが強烈。
これをこれ以上、ドバドバ投入されたら拷問ですね。

new世界一辛い唐辛子 トリニダード スコーピオン モルガ【ZANGEKI】15g 『上級者向け』
![]()
麺 ![]()
スープ
麺は韓国冷麺のような食感が特徴のこんにゃく麺。
こんにゃく麺と言ってもこんにゃくを使用してる訳ではありません。
そば粉と小麦粉が主原料のこんにゃくによく似た独特の食感の麺。
食物繊維を多く含み、まさにダイエットに最適の麺で女性にもおすすめ♪
ニンニクの効いたスープに絡めれば、最高に美味しい♪
おお〜!これは、いける。
スープの味わいも桝元宮崎本店で食べた、あの味が忠実に再現されていて、美味しい。
辛いもの好きは病みつきになるメニューさ。
![]()
ライス ![]()
おじや
お腹に余裕があれば、余ったスープにご飯を足せば、旨辛おじやの完成!
辛い汁とマッチして、飲み物のようにご飯が進んでいく。

終始、普通の食事のようになりましたが、もちろん辛いです。
今回も、美味しく食べれて大満足。ごちそうさまでした!
辛さレベル発表
辛さレベルは6.5です。
辛さの具合は比較的良心的な辛さで、悶えるような感じではありませんでした。
辛麺の旨味と辛さを堪能したい方は、スタンダードな辛さの中辛からチャレンジして、
徐々に辛さレベルを上げていくのがおすすめです。
裏話ですが、裏煉獄の辛さレベルは1をスタートに2、3、4と辛さ増しレベルが高くなるそうです。
ただ、1レベルごとに料金が500円+されます。
![]()
ウーバーイーツ対応 ![]()
アルコール類も充実
また、Ubereatsも対応しているので、都内の配達圏内であれば、自宅で辛麺華火の味が楽しめます♪
アルコール類も豊富なので、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
今回訪問したお店
辛麺 華火
住所/東京都新宿区歌舞伎町1-2-17 桂昇新宿ビル1F
営業時間/【月火木金土日】05:00~17:00
【水曜日】06:00~14:00
定休日/年中無休
予算/昼 〜¥999 夜 ¥1,000〜¥1,999
支払い方法/カード可(VISA.MASTER.JCB)電子マネー不可
詳細














